なぞのフィルムがありました。どうやら、出張の間にちょっと、写したものと思われます。1984年(昭和59年)夏ごろと思われます。福井駅近辺と永平寺での京福福井の電車が写っておりました。
3007 福井本線勝山行 福井駅 1984-8
これは元南海の電車のようです。
2102 勝山行 福井駅 1984-8 2116 三国港行 福井駅 1984-8
元阪神の電車が主力になっていました。一部はえちぜん鉄道に引き継がれました。
251 福井駅 1984-8
これはオリジナルの車を更新改造したもののようでした。
2116 三国線三国港行 福井口駅 1984-8
上の元阪神の2116の反対側の顔です。両運転台にする時、連結面に運転台を設けるとき、非貫通にしたもののようです。
244 永平寺行 永平寺駅 1984-8
永平寺駅 1984-8
えちぜん鉄道に引き継がれず、廃線になった永平寺線も東古市(現永平寺口)〜永平寺間も運行されていました。
わずかですが、京福電鉄福井支社が健在であった時の風景をご覧頂きました。
(2010-5-11)
(2016-11-9)タイトル更新